top of page
検索

4月、5月は【ストーリーライティング】の単発ワークショップです★


やることが多すぎる新年度ですが、単発ワークショップをやります!


このサイトのイベント紹介ページでもお知らせしたのですが、

サイトの仕様がいまいちわからなくて、中途半端になっております。


この記事内で詳しくお伝えしようと思います!



【物語を書こう!】

ストーリーライティング単発講座


★あなたの物語のアイデアを、一緒にストーリーにしませんか?★


【物語を考えるのが好き!】

「アイデアはたくさん出てくるけど、どうやってストーリーにすればいいのかわからない……」


プロのシナリオライターと一緒に、あなたのアイデアをストーリーにしてみませんか?


●4月、5月限定の単発講座です。

●お試し価格500円

●オンライン 90分

●キャラクター作りから、ストーリー作りまでを行います!


【ワークショップ内容】

『冒険の地図を描こう!』


★バラバラなアイデアを、1つの物語にまとめる練習をします★


1. アイデアを引き出す(15分)


* 「どんな世界?」

* 「空飛ぶ島」「魔法の森」「海底王国」などの舞台を決める(くじ引きでもOK)

* そこにどんな生き物がいるか考えよう(例:しゃべる猫、炎を吐く花など)

* 「主人公を決めよう!」

* 参加者に好きな主人公の特徴を3つ考えてもらう(例:「いたずら好き」「魔法が苦手」「伝説の剣を探している」)

* 主人公が持つアイテム(小物)を1つ決める


2. ストーリーの流れを作ろう(30分)


実際に「冒険の地図」を描きながら、起こる出来事をでたくさん考える

(いろんなファンタジーな事件とか!)


3. 物語を形にする(30分)

* 「シーンを選んで、物語に当てはめよう!」


物語の流れの一例

・冒険の始まり(なぜ旅に出るのか?)

・最初の出会い(仲間 or 敵と出会う)

・最初の試練(小さな問題が発生!)

・大きな事件(クライマックスに向かう重要な出来事)

・最終決戦(最後の壁を乗り越える!)

・結末(冒険の後、どうなる?)


4. 発表!(15分)

* 作った物語を読んでみる(できれば人に発表したい)

* 物語を作るときに大事なことを、おさらい!



という流れです。

小学生のお子さんを持つ方から、「物語のアイデアはたくさんあるけど、それをストーリーにすることができないので、手伝ってほしい」とご相談がありました。


物語のアイデアがたくさんあるなんて、素敵……♥

ぜひ一緒にやりましょう! ということで生まれたワークショップです。


講師をつとめるのは、私です!

じつは書籍や雑誌のほか、


・舞台脚本

・朗読劇脚本

・ラジオ構成台本

・漫画原作

・ゲームシナリオ


などの執筆をしてきました。

ストーリーライティングを教えるのは久々なので、とても楽しみです!


興味のある方は、ぜひお問い合わせください★





 
 
 

Comments


bottom of page