【単発講座】ストーリーライティングの内容
- 未来 中村
- 4月9日
- 読了時間: 3分
4月、5月は、【物語を書こう!】ストーリーライティング単発講座
を開催中です。
チラシも何もできていないので、ひっそり開催中です。
そのうちチラシも作りたいと思っています……。
さて、ストーリーライティングでは、どんなことをやっているかというと、
いろんなアイデアを出し合って、それをストーリーの流れに当てはめるという作業です。
まずは、
1. アイデアを引き出す!
【物語の世界を教えて!】
・それまで考えたことのあるストーリーの世界はどんな世界?
・一番好きだと思った場所
・自分が興味のある世界(すでにある世界でもOK)
【主人公はどんな人?】
・「◯◯が超得意! だけど、●●は、めちゃくちゃ苦手……」
この◯◯と●●を埋めてもらいます。
ギャップのある、魅力的な主人公を作るコツです!
・このほかにも、どんな服を着てる? どこで買ったの? なぜそれを選んだの? など、見た目の特徴も話し合います。
【主人公が持つアイテムを一つ決めよう!】
・大切なお守り、道で拾った地図、誰かが忘れたボタン…などなど、主人公が最初から最後まで持つアイテムを一つ決めます。
このアイテムは伏線用として使います。クライマックスで、「そうか、このアイテムを使えば!」という展開になったり、ならなかったりします。
続いて、
2. 冒険の地図を描こう!
今回はMiroというツールを使いました。
リアルタイムで、共同編集ができます。
参加者はアカウントを持たなくても使えるので、とっても便利です!
Miroを使って、冒険の地図を一緒につくります。
スタートはどこにいて、そこでどんなことが起こり、
次にどこで何が起きて…と地図を埋めていきます。
今回はこんな感じの地図をつくりました★
スタンプも使って、視覚的にわかりやすくします。(ΦωΦ)
(本当はもっと地図っぽくしたかったのですが、私の実力不足です。)

この地図でいうと、シーンは6個。
それぞれの場所で何が起きたか、できるだけたくさん出します。
楽しいです。
そしてこの冒険の地図を使って、
3. 物語を形にする!
物語の構成はいろいろありますが、たとえばファンタジーだとざっくりこんな感じです。
冒険の始まり(なぜ旅に出るのか?)
最初の出会い(仲間 or 敵)
最初の試練(小さな問題が発生)
大きな事件(クライマックスに向かう大きな出来事、事件、トラブル)
最終決戦(最後の壁を乗り越える!)
結末(冒険のあと、どうなる?→主人公はどんな成長をする?)
「2」で出したアイデアを、この構成に当てはめていきます。
冒険のはじまりには、このトラブルが向いてるかな〜
最初の出会いは敵がいいな〜
小さな試練はこれがいいかな〜
という感じで、当てはめたり、変えてみたり。
ここで新たなアイデアが増えていったりもします。
そして最後に、
4. 発表&ふりかえり!!
参加者が話してくれたアイデアや物語を、
私の超高速タイピングでその場で書き起こし、作品の完成です!
完成した物語を、私が読み上げます。
参加者には、自分の物語がどんなふうに聞こえるのか、読者になって聞いてもらいます。
ちなみに、この間作った作品は、ぴったり2000文字でした。
400字詰め原稿用紙が5枚分。
90分で、これくらいのボリュームのストーリーを作ることができました。
ベースはこんな感じで、はじまりから終わりまでの一本の物語作りで進めますが、
事前に参加者の方に、
・どんな物語を作りたいか(劇、絵本、小説風とか)
・普段どんなふうにお話を考えているか(まったく考えたことがない!でもOK)
などをヒアリングし、お話しながら一本の作品を作っていきます。
想像力爆発させて、世界に一つだけの物語を作りましょう!
興味ある方は、お問い合わせください★
お試しワンコイン500円講座です★
Comments