【単発講座】アイデアは浮かんでくるけど、ストーリーにするのが苦手です。
- 未来 中村
- 4月7日
- 読了時間: 2分
4月、5月の単発講座、ストーリーライティングの一回目が終わりました!
今回参加してくれたのは、この春から小学5年生になる女の子。
事前にお母様から、こんなご相談をいただいていました。↓
「娘は元々、絵本を読むのが好きで、自分でもいっつもお話し作ったり、絵を描いたり、見よう見まねで絵本を描いてみたり。でも、私も本当に絵本の作り方を知らなくて、ホントに見よう見マネでした。
動物のおにんぎょうさんキャラが沢山出てくる空想(妄想?)をいつもしていて、ファンタジーが大好きかも。身近な生き物のお話しするのも、好きです。
でもストーリーはあれど、形にする術を持たなくて、私もやり方がわからないし、いつも思いはあれど、フワッと中途半端なかんじで終わっちゃいます。
ファンタジーの元は頭にあるみたいなので、もし、先生と一緒に、膨らましたら楽しいと思います」
お話のアイデアはたくさんあるけど、それをストーリーにすることが難しい……ということですね。
ライター倶楽部でもお伝えしていることですが、文章を書くときの心得の一つに、
「文章は1人で書くものではない」
というものがあります\(^o^)/
物語作りも同じです。
せっかくのアイデア、1人で溜め込んでたらもったいない!!
人に話すことで、アイデアは洗練されていきます。
ストーリーも、人からのフィードバックをもらうことで、いろんな視点から見ることができるようになり、どんどん立体的になっていきます。
自分の頭だけで考えるのは限界があるのだから、
人の頭もどんどん借りちゃおう〜というのが私の考えです。
AIに壁打ちするのもいいかもしれませんが、一緒に盛り上がるなら、やっぱり人のほうがいいと思います。
一緒に物語作りを楽しみませんか?★
単発講座のお問い合わせは、こちらからどうぞ!
お試し価格500円です。↓
Comments